1月 修正会(しゅうしょうえ)

     元旦 午前1時~
     新年最初のお勤め。 2日は午前5時~

3月 永代祠堂経会(えいたいしどうきょうえ)

     11日~15日

3月 春の本山御助成会

     20日頃

8月 盂蘭盆会(うらんぼんえ)

     13日~16日

8月 夏の本山御助成会

     20日頃

10月 報恩講(ほうおんこう)

     12日夜~14日

11月 御正忌(ごしょうき)

     27日~28日
     親鸞聖人のご命日のお勤めで、
    「おしちはん」または、「ごまんさん」とも言います。

毎月 同朋会

      28日 (1月,2月,12月はお休みです。)

太子講

      1月~3月の15日(町内会順番制)

坊守講

      隔年

暁天講座

      隔年  

【2014年 修正会(しゅうしょうえ)】

DSCN2054.jpg元旦と2日、正覚寺にて修正会が挙行されました。 

DSCN2041.jpgDSCN2051.jpg

【2013年 報恩講】

1384044_372106966254963_857041746_n.jpg10月12日~14日、正覚寺の報恩講さんが挙行されました。
 実バラを生かした仏華(嘉久子作)が素晴らしく、お参りされた人のみならず、参加された多く(11人)の住職さんが感動されました。
 せっかくの機会でしたので、事務員の谷内さん、ふるさと体験の上澤さんもお参りして、仏華や水引、そして正覚寺名物のくずましを賞味していきました。
 実バラを生かした仏華で一段と仏壇が華やかになり、親鸞さまの御遺徳にまさに笹川の花を添えたようです。

DSCN1510.JPGP1020449.JPGP1020445.JPG

P1020455.JPGP1020462.JPGP1020457.JPG

水引 ひまわり1491.JPGP1020437.JPGP1020435.JPG

「富山教区 第52回児童研修大会」

   テーマ「ありがとう」


 今年度の児童研修大会は、8月7日(火)から9日(木)の期間、朝日町笹川に於いて、地区の施設である共生の里「さゝ郷」を拠点とし開催されました。
大会テーマは「ありがとう」
 あたり前のように生活している日常から離れ、いつもとは違う環境の中で過ごす三日間を通して「あたり前」だったことも「あたり前」ではなかってことに気づくことから感謝の気持ちをもってもらいたいという願いでした。
 私が住んでいるこの笹川は、その名のとおり笹川という川を中心に三方を山に囲まれた自然豊かな地です。
 子どもたちは、その自然の中で「竹水鉄砲作り」「ナイトハイク」「水中観察・川遊び・陶芸」「ポイントハイク」「民話を聞く」「腕輪念珠づくり」など、たくさんの体験をしました。
 なかでも岩魚のつかみ取りから塩焼きまでの行程は「いただきます」の心…まさに「ありがとう」の姿だったと思います。
 この大会を迎えるまでに、何度も何度も笹川へ足を運ばれたスタッフの皆さんとともに、私たちもまた自治振興会やご門徒の方々を中心に、様々な形での支援をさせていただきました。それらは、地元ならではの支援だったと思います。
 閉会式でいただいた「笹川の皆さんへ」という班担の先生8名を含む62人のお礼の手紙には「楽しかった」「また笹川へ来たい」…そして、すべての手紙に「ありがとう」の言葉がありました。
 私も今回、このようなご縁をいただけたことに「ありがとう」と、お礼申し上げます。

Image4.jpgImage3.jpg

Image1.jpgImage2.jpg